施工実績

2トンテトラポッド 据付工事

2トンテトラポッド 据付工事

今回は、2トンテトラポッド600個の積み工事・据付工事を行なった現場をご紹介しております。

消波ブロック(テトラポッド)の名称
普段何気なく耳にするテトラポッドですが、その名前の由来をご存じですか?

英語の「Tetrapod」が語源ですが、Tetraはギリシャ語で4つを意味し、Podはエンドウ豆のさやで細長い形状を意味します。
このことから、英語圏では4つ足の動物を指す言葉として使われています。

しかし日本において、テトラポッドは登録商標であるため、その権利を有する会社以外は公式的にその名称が使いづらいのが現状です。
そのため、我が国では消波ブロックと呼ぶのが基本なのです。

消波ブロックの歴史
第二次世界大戦直後のフランスで使用されたのが始まりです。
海辺に新たな火力発電所を建設する際、護岸工事でこの消波ブロックが採用されたそうです。

日本では高度成長期に導入されました。

消波ブロックの特徴 ~種類とその形~
実はこの消波ブロック、100種類以上も流通しています。
みなさまが思い浮かべる4つ足のものをはじめ、立体型・平型・階段型・直積型などに分類されます。

護岸工事はおまかせください
福井県坂井市の株式会社嶺北潜水は、専門的な技術を活かした海洋土木を通して、社会に貢献しています。
海洋調査から海洋土木工事まで、一貫してお引き受けすることが可能です。

護岸工事や港湾工事・潜水工事のご用命の際はお気軽にご相談ください。
みなさまからのお問い合わせを心よりお待ちしております。

最後までご覧いただきありがとうございました。

施工実績一覧に戻る

関連記事一覧