コラム

column

港湾工事はどのような流れで行われるの?

こんにちは!株式会社嶺北潜水です。
弊社は福井県坂井市に事務所を構え、金沢や京都をはじめ全国で護岸工事や浚渫工事を手掛けております。
港湾工事の依頼を考えている方の中には、工事がどのような流れで行われるのか、気になる方もいらっしゃるかと思います。
そこで今回のコラムでは、港湾工事がどのような流れで行われているのかをご紹介しましょう!
ぜひ最後までご覧ください!

港湾工事の流れ

水の中
港湾工事では、まず施工予定の海のポイントまで移動します。
そこから海中にベースとなる大量の石を投げ込んでいき、海底に沈めた石はベースの形として機能できるように、潜水士によって並べられていきます。
石の重さは1個あたり約100kgありますが、水中では浮力があるため、1人でも移動させることが可能です。
そして整理された石の上に、別の場所でつくられたケーソンという鉄筋コンクリートの構造物を置きます。
ケーソンは中が空洞なので、内部には石を詰めて波に流されないようにします。
最後に、コンクリートの蓋を被せれば完成です。

工事で使用するケーソンとは

上記に出てきたケーソンとは、フランス語で大きな箱を意味する名称です。
一般的に建造されている岸壁や防波堤の多くは、このケーソンという鉄筋コンクリートでできた箱状の構造物でつくられています。
ケーソンを使用しない港湾工事もありますが、現代ではケーソンを使用する工法が主流になっています。

嶺北潜水へご相談ください!

握手
港湾工事などの業者をお探し中の方は、ぜひ株式会社嶺北潜水までご相談ください。
海洋土木工事の施工全般に精通しているため、全て安心してお任せいただけます。
経験豊富なスタッフが、安全に丁寧に最後まで施工を行います!
ご不明点やご質問がありましたら、いつでもお気軽にご連絡ください。

【求人】嶺北潜水では新規スタッフを募集中!

株式会社嶺北潜水では、潜水士として現場で働いてくださる新規スタッフを、求人募集しております。
潜水士の資格をお持ちの方を大歓迎しておりますが、未経験からでも入社後から資格の取得が可能です。
弊社の業務にご興味を持って頂けましたら、ぜひお気軽にご応募ください。
最後までご覧いただき誠にありがとうございました。