コラム

column

いつからある?浚渫工事の歴史について

こんにちは!福井県坂井市の海洋土木工事業者、株式会社嶺北潜水です。
弊社は幅広い海洋土木工事に対応しており、主に京都や大阪、金沢などで護岸工事や浚渫工事を承っております。
浚渫工事という名称を聞いたことがない方も多いと思いますが、日本では長い歴史のある工事の1つです。
そこで今回のコラムでは、浚渫工事の歴史についてご紹介します。

浚渫工事の歴史

水中に光が差し込んでいる
浚渫工事は港湾工事に欠かせない施工の1つで、その先駆けといわれているのが、江戸時代に行われた大阪の安治川の川ざらえです。
当時、大阪の海の玄関の役割を果たしていた安治川ですが、川底に蓄積していた土砂が運航の邪魔をしており、浚渫工事が必要になりました。
かき集めた土砂は天保山に運ばれ、埋め立てに利用されたと伝えられています。
この工事は2年かけて行われ、約10万人が動員されました。
その後、江戸時代の終わりには蒸気機関が備えられた浚渫船が登場しました。

浚渫工事の技術変化

浚渫工事の技術は、その後も進化を続けていきます。
蒸気機関の次には、土砂の掘削と水の吸引を同時に行うポンプ浚渫船に移行していきました。
そして技術は船だけでなく、水深を測る道具にも進化を与えていきました。
昔は基準点と角度から測定する六分儀という道具が主流でしたが、1993年以降からはGPS技術が導入され、天候に関係なく、どこでも正確に位置を測れるようになっています。

嶺北潜水へご相談ください!

握手
浚渫工事などの業者をお探し中の方は、株式会社嶺北潜水までご連絡ください。
経験豊富なスタッフが揃っており、安全かつ正確な施工をご提供いたします。
ご不明点に関しても事前に真摯にお答えいたしますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。

【求人】嶺北潜水では新規スタッフを募集中!

株式会社嶺北潜水では、潜水士として現場で働いてくださる新規スタッフを求人募集しております。
潜水士や玉掛けなどの資格をお持ちの方は、即戦力として大歓迎です。
また未経験の方でも、入社後から資格を取得することが可能なので、安心してご応募ください。
海洋土木にご興味がある、やる気に溢れた方を募集しております。
弊社求人へのご応募の際は、採用情報ページをご確認くださいませ。
最後までご覧いただき誠にありがとうございました。